こんにちは!
お久しぶりです!久々にまた投稿致します!
今年の夏はとても暑いですよね!!!熱中症で老若男女そして犬までのペットまで倒れてしまうほど。昔私がまだ小学生の頃(およそ20年と数年前)、根っからの野球少年でしたが、当時は「水分を取るな!」などと言われ、根性試しがあったものです。今ではその根性論というのは、あまり良くなく水分補給を取ることでパフォーマンスを維持できるのが当たり前と言われています。
暑い夏の今こそプールや海へ出かけたいもの。我が家では7月に入り子供達の終業式がが過ぎ夏休みに入るぐらいのタイミングで、第一次夏休み家族旅行に入ります。今年も去年と同じく天候に恵まれ、晴れが続きました!
子供達は初めて海で泳ぐ事を経験し、海の家での食事を経験しました!
お洒落な海の家♪
子供達は海の家デビューです👍✨
店員さんとても優しいです😊 pic.twitter.com/dtBuaJa09d— 4児パパ (@ARTS_papa) 2018年7月24日
まだまだ夏は始まったばかりです!水分補給をしっかりとって、とことん夏を楽しんでいきましょう!
■目次
1.逗子海岸で海デビュー!
今年も早速夏休みの思い出旅行に、神奈川に来ています。去年から毎年来ると決めており、有言実行しています!
昨年の記事より。
去年は鎌倉パークホテルからコーディングやブログの記事を書いていました!
おはようございます☀
鎌倉の海辺から、ブログの記事の更新とRailsプロジェクトをしています😊
いつもだったらもう起きている子供達は昨夜遅くまで元気だったので、まだ夢の中です🤣 pic.twitter.com/Xi0pZcFou7
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2017年7月20日
江ノ島近辺に来ていますが、今回の旅行は海に入る事を目的に、今年は逗子海岸から徒歩3分の所の別荘で2泊しております。2泊で約11万円になりますが、とても広く海にもアクセスが良いのでとても便利です。またうちは子供4人と今回は父と母も一緒なので、料理する事で外食の回数を減らす事ができます。
江ノ島近辺の別荘で、
2泊しております♪
昨日1日目はプール、
そして本日は海行ってきます🏖子供達は初海なので、
ワクワクしてます😊 pic.twitter.com/psk2eRdvDa— 4児パパ (@ARTS_papa) 2018年7月23日
2.海よりもプールで少し慣れてから!
いきなり海に入るよりも、プールで体を慣らすことにしました!まずはじめに県立辻堂海浜公園へ行き、水に入るということと体全体が日焼けになれる様にプールで身体的にも気持ち的にも準備しました!
去年は鎌倉パークホテルで1泊のみでした。
去年の反省点の一つとして、江ノ島や鎌倉は観光名所だらけなので1泊だけでは行きたい場所に行ききれないのと、どうしても疲労が溜まりきってしまうので、2泊でゆっくりしようと決心しました。
別荘から歩いていける距離で、大通りの下をくぐり抜けて直でビーチに行けます。
逗子や江ノ島など海辺から入った路地は狭く、車での行き来はとても利便性が悪いので、お子さんがまだ小さいあるいは、たくさんいるご家庭は歩いて海辺にいけるホテルや別荘、民宿が絶対に良いです!着替えずにそのまま宿泊場所まで行き来できますからね♪
また朝早く起きてからの自宅周辺に海辺がない私には、普段できないビーチでの散歩にはとてもリラックスができ、想像力を豊かにしてくれます。
おはようございます☀
今日は朝早くから、逗子海岸を散歩に行ってきました♪
自宅のすぐ側に海がない私にとっては、海岸はパワースポットで、気持ちを豊かにしてくれます👍✨ pic.twitter.com/1065U6PGtF
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2018年7月24日
3.逗子海岸の海は波が穏やか!初心者におすすめ!
子供達は今回の海で初めてなので、親としては目の前海でしかも穏やかに海水浴ができる様目を見張っていたいもの。私自身泳ぎは得意ではないので、なおさら。笑
今回逗子海岸で海水浴をして良かったと心から思いました。私が勤めていた航空会社の現役のパイロットにお会いすることができ、とても有意義にお話しすることができました。何か強い縁を感じることができました。
逗子出身の方でご自宅も逗子に引っ越され、週に1〜2日逗子の海の家にお手伝いに来られ、お話が上手でイケメンでした!
お洒落で居心地の良い場所でした。子供達もゆっくりできるぐらいです。店員さん全員親切で会話上手です。海水浴で使う遊具の空気も無料でたくさん入れてくれました。笑
この日はたまたま、う○ち君が目印でわかりやすいです!笑
妻が注文しましたロコモコ。ボリューミーで疲労回復も促してくれて、午後の海水浴もバッチし元気になるほどでした。
私のグリーンカレー!写真はもう既に少し食してしまった後ですが、辛さは大人が楽しめるほどで、美味しかったです。
メニューもお洒落で、ぜひオススメしたい海の家です。
4.江の島そして鎌倉の銭洗弁財天へ!
今年も江の島はもちろん、銭洗弁財天にお参りして来ました!江島神社や鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社はとても家計や財務など後押しをして頂ける、ご利益がある神社です。
江島神社は去年から通う事に致しました。上まで登った後はもちろん下りも大変ですが、いい運動になるのとご利益が強く有難い観光名所なので 、苦にはなりません。ただ家族みんなで階段で登り切ることができるのは後は3年ぐらいかかるでしょう。笑
今年も江島神社へ御参りです😊
エスカー利用しました!もうちょっと下の子達が大きくなったら、エスカー無しの階段のみで登りきります👍✨ pic.twitter.com/5nsYj2sXfl
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2018年7月25日
5.ブログで稼いで旅行を楽しもう!
昨日で東京オリンピックまでちょうど2年。 日本としては準備しなくてはならないことがたくさんあります。ホテルが足りなく、それを補う為に民泊など動きが活発になって来ました。
民泊などの可能性が広がるとwifi環境さえ整っていれば、ブログを書いたりコーディングしたりと場所を選ばずお仕事や活動が出来ます。
何事も最初の一歩からで、積み重ねていくと黙っていても多少の収入が入ってきます。後は自分自身のゴールを見つけていくだけ。どの分野の記事を書いたり、どれだけ稼ぎたいか。
夏休みなので私はどんどん家族との思い出と共にブログ記事を書いたり、そういった記事は次の年になった時に、新たに記事を書くヒントに繋がっていったりします。
将来を見据えて会社員としての収入を超える様に努めてきました。最初は記事を10記事書いても1円にもならないし、更に続けて頑張っても全然収入に直結しませんでしたただ始めて初めて収入を得て現金化した時の喜びは嬉しいものです。積み重ねてきた努力が実った時の喜びと共に、ブログをする為の初期投資と年間維持費用が上回る様に努力する。
ブログは本当に始めたばかりは直結することが難しく、でも色々試していく事でたくさんのことを実践し覚えていきます。まるで初めて自転車を乗る様なものです。そして試した事に対して結果が伴わないかもしれません。壁にぶち当たった感じになるのです。
人生壁にぶち当たることもあります。しかも時としては、もしかしたら飛び越えられないと錯覚してしまう壁に。でもね、その壁の先は絶対に行けますよ。越えられなかったら壊してしまえばいいし、回り道だってあるはず。必ず伸びしろのための壁はあるからそれをチャンスと思わなければ本当に勿体無い。
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2017年7月19日
ただ乗り越えなければならない壁は、大きなチャンスです!
もう9年ぐらい前になる厄除けでお世話になった宗吾霊堂。
やっと厄除けのお札とお守りを返納できました。
ずっと守って頂いていました。
いつも何かしらの転機に、
宗吾霊堂からの励みを頂いております。#宗吾霊堂 pic.twitter.com/l9jOCC442l— 4児パパ (@ARTS_papa) 2018年7月7日
まずは100円でも額面で稼げれる様になれば、ひたすら続けるだけ。少しずつでもいいのです。月に3万でも収入になれば年間で36万の収入になります。36万って結構大きいですよね?仮にも3万もあれば一人分の近場の旅行はできます。5万あれば、3人家族の1泊は可能にしてくれます。年間60万にもなりますしね。
ひたすら続けましょう。遅すぎることはないですよ!
人生は伸びしろしかない!!!
挑戦する日々は楽しみだけです!
いつも貴重な時間の中読んで頂き、どうもありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
4児パパ
コメントを残す