こんにちは!4児パパです。
いよいよ今年度も終わり春休みに入ったお子様がいる家庭が、
多いのではないでしょうか?私の家庭では上二人が春休みに入り、
よく言えばにぎやかな1日中を過ごしています。
そして桜が咲く季節ですね。
私の自宅では目の前に公園があり、春になると桜が満開になり、
ベランダから毎年桜を眺め、考え事にふけています。笑
[この記事は、2017年の記事ですが、2019年9月15日現在にて編集されてます]目次
wi-fiにつなぐ機器が増えたら、ひとまず替えかるか検討を。

さて、私は昨日Wifiルーターを買い替えました。というものも、私の家ではIphone6s Plus二台とAndroid携帯1台、MacBook AirとWindowsが稼働する為、
それら全部でYoutubeを見るとなると、さすがに動画がスムーズにいかないことがあります。
3女(3歳になったばかり)が携帯でYoutubeデビューし、動画をよく見ている為、混雑するとさすがに本当に時たまですが、プログラミングに支障をきたしてしまったのです。

私が使っていたWifiルーターはなんと、約8年前のモデル。最近の11acという超高速Wi-fi規格に対応していませんでした。でもWifiルーターが設置してある私の部屋で作業とすると、11nという従来の対応モデルでもなんら不便もありませんでした。
2009年12月上旬モデル
https://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/
(このモデルは今現在2019年においては既に、製造終了しております)
娘達と妻がYoutbueを見ていると、お互いに不便を覚えることがあります。
というのもWi-fiに繋ぐ機器が増えると、さすがに時たまサクサクとインターネット動画が見れなかったり、あるいは私の場合ちょっと離れた場所で、なおかつRuby On Railsでbundle installなどのコマンドをしていると、すごく時間がかかって大変な時がありました。失敗して余計なエラーを出して困ったこともあります。苦笑
Wifiルーターの寿命は2種類ある。機械的寿命と規格的寿命
買い替えなくてはならないタイミングは人それぞれ違うと思いますが、Wifiルーターの買い替えのサインの一つに、”寿命“を考慮して目安にするといいでしょう。
wifi機器の寿命
wifi機器の寿命は二つの要因があります。
- 機械的寿命→これは本体そのものが寿命であること。
- 規格的寿命→そしてもう一つがハイテク現代における技術的な寿命。どんどん技術は改善され、機械も順応できるものにも生産されていきます。wifiも同じくですね。
上記二つの寿命要因を説明致します。
機械的寿命
これは要するにWifiルーターが、うまく作動しないことを指します。例えば、使っているデバイスがWifiにつながっているのにも関わらず、通信が切れてしまったり、あるいはいつもよりも最近通信速度が遅くなったりと。(Wifiにつながっているデバイスが複数ではないこと)
規格的寿命
無線LANには国際的な基準があります。
『IEEE802.11』というのがあります。
11の後に11acでしたり11nでしたりと。
規格によって、通信速度が違えてきます。
また速度だけではなく、他の電波の干渉にも影響してしまいます。
Wifiの速度
シンプルにお伝えしますと、
- 11b →11Mbps
- 11a/g →54Mbps
- 11n →最大速度800Mbps
- 11ac →6.9GMbps
下に行くにつれて速度は増していきます。
私の場合は、Wifiにつなぐ機器が増えてなおかつ、
デバイスもIphoneも6sなので、11acの規格を使うことができる為、
必然的に『規格的寿命』なのかなと思います。
ルーターを選ぶ時の注意点
私がルーターを買え替えなくてはならないなと思ったのは、
- Wifiにつなぐデバイスが増えたこと。
- インターネット動画をよく見るのですが、同時に動画を見るデバイスが増えたので、どうしても7年前のモデルの11n規格だけでは、キャパを超えたのかなと実感してしまった為です。
- 一昨年にSoftbankの光回線(1Gbps)にした為、実は使っているwifiモデルが、11acに未対応だった為、光回線の超高速回線にしたのにも関わらず、Wifiの速度が変わらないなと思っていました。インターネットの回線がより良い回線に変えたのであれば、Wifiルーターも光回線に対応したモデルに替え時です。
- 最近のデバイスは光回線対応モデルがほとんどです。ですから、Iphone6以上のモデルをお使いでまだ、11ac対応ではないモデルをお使いでしたら、買い時です。Wi-fi接続時の超高速の恩恵を受けることができません。デバイスが最新なのにWifiルーターが最新ではなかったら、Wi-fi接続時の超高速でのブラウジングやサイズが大きいアプリをインストールすることに時間をかける必要もありません。
私が選んだWifi機器。BAFFALO社がオススメ
私が選んだwifiルーター機器のモデルは、バッファロー社の製品です。バッファロー社は素人でも使いやすい様に設定されています。
私が選んだWifiルーターのモデル
ただこのモデルよりも新しくなったモデルですと、
WXR-1751DHP2 でより一層たくましいwifiが飛びます。
これよりも断然いいモデルがあるにも関わらず、
なぜこちらを選んだかというとお話しすると、
ヤマダ電機で購入したのですが、決算セールをしていて、
表示価格5000円よりも買えて、なおかつ2000ポイントあったので、
実質何もしないで7000円は浮きました。
店員にお願いをし、
「ポイントはいらないから現金値引きをお願い致します。」と、
お願いし、なおかつ「最後の1つなので、更に値引きします。」と、
お店側の努力によってこちらにしました。
このモデルより2つほどいいモデルがありましたが、
正直このぐらいでいいと判断しました。
なぜこれに決めたかというと、
- 私の持っていたWifi機器のモデルよりも断然最新。
- 決算セール及びポイント、値引き交渉でこのモデルで9000円を切って購入できたこと。
- 実は、
これを購入しようとすごく悩んだが、よくよく考え次回にと我慢しました。値段が2万と半ばぐらいしたからね。でも私が買ったWifi機器モデルWXR-1750DHPに我慢したのは、実は私のWXR-1750DHPを中継機にして、次回購入に一番良い上記で紹介させて頂いた機器を親機にして、快適にWifi環境を作れるのではないかなと思ったからです。中継機だけの端末を買うよりも、中継機にして使えるのであれば断然お得です。中継機だけの機能を持った端末機の値段もいいのは結構しますからね。
- 私が購入に至ったのは、まずアンテナが外付けで電波を強く飛ばせること。ビームフォーミングというWifiが必要なデバイスを狙い撃ちにして飛ばし続ける機能があること。
- よくBAFFALO社とNEC社を比べることがあります。NEC社は法人向けにも販売力が強く、安定した電波の供給ができるという売りでしたが、私は単純にBAFFALO社が好きな事と接続が簡単にできる事でBAFFALO社にしました。
- 良いものを買った後の妻が怖いと、本能で感じてしまった事。これが一番大きいかもです。実は洗濯機が壊れた為に、洗濯機を買いました。手持ちがなかった為、最低限度のを選びました。(私たちはよくよく海外に住む可能性を考えたため)実は妻は贅沢なことが嫌いなため、Wifi機器も使えるのなら、そのままでいい助言をしていたので、ここぞとばかり妻にプレゼンをして、購入に至りました。
以上。上記はあくまで私の視点での購入の注意点でした。wifi機器を選ぶ時は、その人にあった接続環境が必要です。ですので、自分が今お住まいの環境にどのような機器が適切かを、じっくり考慮していきましょう。(奥さんに財布を握られている家庭は、まずそこからですね。苦笑)
戸建てはwifi中継器も使用
戸建てになるとどうしても家内の端や二階、そして我が家にはロフトもある為に、上には届かなかったりします。
ですので、中継器を導入しました。
親機二代か中継器
親機2台を1階と2階で分けようと思ったのですが、wifi電波が乱打つされるので、それはやめました。
また、親機をもう一台購入して一台を中継器代わりにしようかなと思ったのですが、それもやめて中継器専用のを購入して、我が家では導入しました。
結果から言いますと、wifi電波の入りが改善されました。
インターネット環境で人生が変わった人もいる。
今回Wi-fiについてお伝え致しましたが、本当にパソコンとインターネット環境さえあれば、収入を増やすことができます。
フィリピンでブログを書く!休暇3連休さえあれば一ヶ月に一回はフィリピンへ行ける。会社員は10%起業を目指そう!
もちろん本業を辞めなくともいいのです。 私の場合は本業があります。家庭を持っている父親が、サラリーマンだけで稼ぐのは、本当にもったいない話です。
私自身いろんなセミナーに参加しました。株や不動産、在宅ワークやプログラミングについてのセミナー。
家庭での経済が豊かであれば、必然と本業や副業、子供の教育や趣味、どの面でも心にゆとりができます。
”お金がない”という不安を取り払えば、人生に実りができます。ただその実りを得るためには代償が必要です。
それは”努力”と”継続”です。
でも考えてください。
それさえクリアにしていればいいと考えれば、
案外楽しいのではないでしょうか。
『好きな場所』で、
『好きなタイミング』で、
『好きな事』を。
そして『愛する人のそばでの多くの時間を過ごす事』。
人生伸びしろしかない!!!!!!
コメントを残す