どうもこんにちは。
4児パパです。
努力の先に人生の停滞を見せる時があります。
でもそれは努力が実をなす為の準備期間。
20代は本をたくさん読んでましたね。経済、社会、哲学、自己啓発にお金関係の本を。サラリーマンとしての収入を伸ばす為には、若い頃は読書をオススメします。培った知識が経験となり知恵になります。株、不動産の知識は若い頃からストックし始めた方が、30代からの脂のノリはいい感じに仕上がってくる
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月21日
20代は本をたくさん読んでましたね。経済、社会、哲学、自己啓発にお金関係の本を。サラリーマンとしての収入を伸ばす為には、若い頃は読書をオススメします。培った知識が経験となり知恵になります。株、不動産の知識は若い頃からストックし始めた方が、30代からの脂のノリはいい感じに仕上がってくる
特に20代は世間に、会社に忙しくなく、もまれる。
でも大丈夫。
人生は絶対に 乗り越えられない困難は与えない。
■目次
いつも読んで頂きどうもありがとうございます。
今回も3分ほどで読み切れると思います。
最後までお付き合いして頂けましたら幸いです。
1.20代は苦労していい
高校や大学ででた後の社会人生活は世界そのもの。
20代無駄にしたと後悔しない様に
私の20代はあっという間だったと思う。その中でも読書して知識を蓄えていました。
隙間時間はいつでも読書
自分の時間を作る方法として、隙間時間を見つける事。そしてその時間で何ができるかを模索する事。私の場合は隙間時間を見つけ、常に読書をしていました。
- 通勤での電車の中
- 病院での待ち時間
- 昼食は取らず、読書(眠くなるので)
- 朝起きたら読書
- 寝る前の読書
- 妻と喧嘩したとき(気持ちを落ち着かせるのにいいですよ。)
読書で人間性を豊かにする
先人たちが既に実体験している事を、読書によって学ぶことができます。実際にその体験や経験を吸収できるかできないかは別として、読むことで人間性を豊かにしてくれる。絶対に会えることのない人たちのストーリーを垣間みることができるのだから、ワクワクしてしまいますよね。
私の20代は常に読書をしていました。妻に呆れらたほどです。笑 でもその私の背中をずっと見てきた長女と次女は、読書好きです。彼女たちは一切漫画を読みません。
父親の背中はこういう時に、子供の心や思い出に残るんですよね。意外でした。でも父親として嬉しいです。— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月21日
2.読書で見える世界
一時期本の世界観から抜け出せないでいました。
読書で衝撃を受ける
私の中で衝撃を受けた一冊。
ロビン シャーマの
3週間続ければ一生が変わる〈Part2〉きょうからできる最良の実践法―最高の自分に変わる101の英知

3週間続ければ一生が変わる〈Part2〉きょうからできる最良の実践法―最高の自分に変わる101の英知
- 作者: ロビンシャーマ,Robin S. Sharma,北澤和彦
- 出版社/メーカー: 海竜社
- 発売日: 2007/03
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
このpart2から読んだのですが、
本を読むことで自分の人生のストーリーが生まれることもある。
3.20代で貯金なし【自己投資優先】
20代貯金なしは、恥ずかしいステータスではない。
20代はひたすらに自己投資
人生長いが元気で体力がある時期は短い。ただそういう時は、教養が未熟だったりする。何事の経験もまだまだ。だからこそ本を読んで教養を深める必要がある。
遊び呆けている時間があったら、自己投資をした方が絶対にいい。
20代のお金の使い方
まず本を買おう!!!そして読もう。ただそれだけ。
4.20代のうちにやるべきこと
20代は若さゆえ、正直未熟さそのもの。
30代になって20代にやっておけば良かったなと思うことがあります。
それは家族ともっと過ごす事。
5.最後に
激動の20代を過ごしました。
ただ一つ言えるのは、学んできて良かったなと。
運命を変えるほどの本に出会えたら幸せです。
学びましょう。本から。
しましょう。読書。
歩んできた奇跡に読書が加わると、
人間味が増します。
彩りましょう。
人生を。
だって、
人生伸びしろしかないですから。
コメントを残す