こんばんは!
最近次女が40℃以上の高熱を出し、
一度緊急病院に連れて行き今流行りのインフルエンザウイルス、
溶連菌、アデノウィルスの検査をしましたがどれもネガティブでした。
今日において熱は37℃代に落ち着いたものの、
食欲旺盛な次女は食欲はなく心配になり、
本日も仕事の後に病院に連れて行きました。
まず小児科に連れて行き、耳も見てもらった時に、
『耳鼻科』にも連れて診てもらった方が良いと説明を頂き、
急遽耳鼻科へ。そしたら急性中耳炎になってしまっていることの。
私も幼稚園の時中耳炎になり、すごく痛く耳鼻科は恐怖そのものと、
心の中にトラウマを残したほどでした。
さて、恐怖ほどではないがプログラミングをやっていると、
エラーに対して敏感になります。
そのエラーに対してトラウマになることもあります。
でも悪いことだけではないです。
SNSも発達し、情報が溢れかえっています。
同じことでエラーしたことのある人が既に解決した情報と方法や、
自分がしたい事例えば、ブログのカスタマイズの仕方など、
前もって調べてみると情報を開示してくれている方々が大勢います。
そして更に Hatena ブログはユーザーに優しく使い勝手良かったりする為、
なお一層カスタマイズがしやすいものです。
プログラミングをやっていると、真っ白な状態からのブログ作りが、
基本的なWEBアプリ作成の一つと通らなくてはならくてはならない、
道の一つと教えられる事があります。
『Ruby On Rails』、『Wordpress』幸いにも簡単に作れる様な、
フレームワークが出そろっており、その先人たちが既に多くのことの情報を、
有難いことにShareしています。
『検索力』これは大切です。
わからない事があったら、一度検索してみてください。
正しく情報を拾い
悩み切って、『修正できる力』をつけましょう!
コメントを残す