こんにちは!
気候もだいぶ暖かくなり、桜が散り冬が去ろうとしています。
春はやっぱりバーベキューをやったりと、
インドアからアウトドアに遊びはシフトするのではないでしょうか。
さて、本日は私のようにプログラミングを初心者で、
特にWeb関連のプログラミングに関しまして、
勉強されているあなたに、まずはじめに何から手をつけたらいいか、
最初はどうやって学んでいけばいいかお伝えしたいと思います。
1. ”プログラミング””初心者”でもそれなりのサイトは作れる?
さて今回は私がどのようにプログミングを学んできたか。
前回紹介させて頂いた、
こちらをWindowsとMacで一回ずつ、サンプルサイトを始めから作りました。
なぜWindowsとMacで作ったか?
最初はMac持ってなかったのですよ…….
だからよくスタバとかでMacbookやMacbook Airを、
広げて仕事をしている人達を見ると、とても羨ましかった…..笑
でも良かったです。シンプルなサイトを二回作ることもできたし、
結局はMacBook Airに出会えることもできましたし。
私が作ったサンプルサイト。
本当にシンプルでしょ?
これぐらい最初はシンプルなのを作ると、
プログラミングの入り口に入っていけるのよ。
2. ”プログラミング””初心者”はサンプル学び、作りながら応用へ。すぐに成長できる!!
3. ”プログラミング””初心者”はとりあえず”アウトプット”から!!指をひたすら動かす!
勉強することはいい事です。どの勉強事もたいていは、
”インプット”から入るのではないでしょうか?
頭にひたすら詰め込む。それもいい事でしょう。
ですが、プログラミングをやっていくにはやっぱり、
”アウトプット”を前提に学んでいかなければならない。
何が言いたいか?要約致しますと、自分が作りたいものに対して、
ひたすらコードを書いてそこから覚えればいいという事。
でも作りたいものが無い”プログラミング初心者”がどうすればいいか?
答えは簡単!
先ほども何度もお伝えしましたが、
”サンプル”から作ること。サンプルから学び、応用をこなすことができる。
何事も上達するには、自分が行きたい域に達したものに”真似る”こと。
それがプログラミングを学ぶに必要な技術の一つかもしれません。
4. プログラミング初心者は”サンプル”をひたすら作る!多方面のサンプルを!
私は独学でHTMLとCSSを学んできました。
もちろんセミナーに通ったりもしましたが、
やはり時たま目標が何だか分からなくなってくることもあります。
そういう時はひたすらサンプルを真似て作っています。
次に私が学んできたオススメHTMLとCSSの本では、
この本は強烈です。
一番最初に紹介したスラスラわかるHTML&CSSのきほんは、
プログラミングの初心者が基本中の基本を学べますが、
さらに一歩進んだ基本と応用が学べます。
静的なサイト作りにとどまらず、
スライドショーなどの動的なサイト作りにまでできます。
という事は、
HTMLやCSSだけではなく、”JavaScript”と”jQuery”まで学べます。
また、サンプルサイト作りにおいて、
Googleマップを埋め込み、ウェブ上に地図を表示したい場合などの、
応用を学べるなどといった、アウトプット前提で学べます。
ぜひ一度試してみてください。
5. ”プログラミング初心者”は誰でもつまずく!
6. ”プログラミング初心者”でも”テキストエディタ”は”Sublime Text”!
ある程度サンプル作りしていると、
テキストエディタにこだわりが出てくると思います。
そこで私がオススメ致しますのは、”Sublime Text”!
このテキストエディタは、あなたの開発する作業をちょっとでも、
心地よくアシスト致します。
自分でもカスタマイズできるなどとして、とても便利!
プログラミングを勉強しているうちに”Ruby”という言語と、
それに対応するフレームワーク”Ruby On Rails”に出会えました。
まだまだ勉強中ですが、今じゃこの”Sublime Text”抜きでは考えられません。
7. 他の記事もぜひ参考に!
私は4児のパパをやっています。
本業はITではありませんが、楽しんでプログラミングをやっています。
プログラミングをやるための時間を捻出するために、
日々頭を使い、工面しています。笑
プログラミングをしてコードを書くと、
頭の体操になりますし、エラーを出して、リバイスして、
エラーを正すとスッキリします。笑
私は人とのつながりを大切にします。
ですので、どこかでいつでも何かしらの縁でお会いできたら嬉しいです。
ブログやプログラミングを今から始めたいっていう人への、
私の体験談とともにブログ始められる記事を、
下部にありますので、よかったら読んでいただけると幸いです。
私はIT業界に勤め待てませんが、そんな中でもプログラミングの上達や、
”おしゃれな”ブログを作ることの趣味を見つけました。
もちろん、育児も抜かりなく。笑
コメントを残す