こんばんは!
まだまだ寒い季節は続くようです。
今日はいくつかプログラミングを学び始めて、
半年ほどですが独学で学んできて、
読みやすかった『参考書』たちを紹介したいと思います!
スラスラわかるHTML&CSSのきほん
この本があれば、ご自身で作ったサイトをアップする過程までの、
サイトを作る為の基本的な知識と技能を学べます。
しかもCSSの基礎まで学べます。
実習用のツール、素材はWebからダウンロードすることができますので、
MacBook AirのようにCD DVDドライバーがなくても、
ずっと使えます。
HTML/CSSの大切で基本的な知識を無理なく身につく、
入門書の絶対的決定版です。
私も作ってみました。http://artscoffe.web.fc2.com/index.html
(ずっと更新していません。
しかも無料で作ったので、広告が沢山入っていますが。)
そしてHTML/CSSの大切で基本的な知識を学んだ後は、
ちょっとした応用です。
慣れてきますと、HTML + CSSのページテンプレートを使って思うように、
カスタマイズするようになってきます。
まるっとおしゃれなホームページづくり Webデザイン&パーツ素材集 ~ボタン・背景・写真・罫線・フレーム・アイコン・イラスト~
こちらの本は素敵な素材が溢れています。
しかも色々なジャンルに分かれており、とてもイメージしやすいです。

まるっとおしゃれなホームページづくり Webデザイン&パーツ素材集 〜ボタン・背景・写真・罫線・フレーム・アイコン・イラスト〜
- 作者: 井之上奈美,小浜愛香,小林宏紀,錦織幸知,矢野みち子
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2015/10/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
さて如何でしたでしょうか?
本日はご紹介したいブログがございます。
断捨離が行き過ぎて家まで無くなった話
JUMPEI さん
http://www.permanent-traveler.jp
純平さんの生きる姿は、
フリーランスやノマド生活を目指す人には、
きっと模範となります。
試しにブログを確認してみてください。
私は旅先の写真が好きなんですよね。
来月は時間を作ってセブ、マニラに行こうかなと思っています。
ちょっと自分が生まれた国が、
恋しくなった今日この頃です。
コメントを残す