こんにちは。
4児パパです。
サラリーマンの月収常に一定で職種によるからも知れませんが、
変わる事はありません。とても残念です。
サラリーマンの月1万ぐらいの副収入だったら、割と簡単です。
✅株取引
✅ブログ
この二本立てで十分。
株取引⇨ブログネタ
ブログ収入⇨株資金で資産形成を加速化資産が膨れたら、賃貸不動産の頭金にして更に資産化しつつも、節税対策。
人生イージーモードを目指したい😊
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月27日
サラリーマンの月1万ぐらいの副収入だったら、割と簡単です。 ✅株取引 ✅ブログ この二本立てで十分。 株取引⇨ブログネタ ブログ収入⇨株資金で資産形成を加速化 資産が膨れたら、賃貸不動産の頭金にして更に資産化しつつも、節税対策。 人生イージーモードを目指したい😊
なので、今回は月1万を稼ぐ方法をお伝えします。
至ってシンプル。株取引とブログだけ。
■目次
人生常にハードなので、少しでも経済的にイージーに持っていくためにも、株は本当におすすめです。月一万ぐらいだったら楽勝。
1.月1万ぐらい株稼ぐことは簡単
株取引で稼ぐ事の良い点はスマホでどこでも取引出来ること。
株取引をおすすめする理由
株取引は時間を売る事なく、売買によって稼ぐことが出来る。
時間売りをしない
月一万をアルバイトで稼ぐ場合、1時間を1000円で稼ぐことが出来るかも知れません。
それでも一日8時間ぐらいしかだいたい働けないので、不便です。公休二日を利用してやっと1万を稼ぐことができます。なので割と時間売りで稼ぐとなると、有限的で本業と兼業するとかなり消耗する。
月1万をサラリーマンがアルバイトで時間売りで稼ぐとなると、仮に1時間1000円だと1日休みを返上したところで、1日で1万は割とハード。ほぼ無理に近い。二日間を利用して、やっと1万稼げれる。それだったら、通勤時間などで情報収集して、株取引で稼いだ方が効率的。
人生イージーで過ごしたい。— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月27日
副業規定に引っかからない
割と今だにダブルワークに厳しい企業が多い。なので副業規定に引っかかることもある。株の取引をわざわざ会社に報告する義務がないので、話しをしなくとも良い。
そもそもバレる理由としては、株得た収入に対しての住民税の支払いを特別徴収(簡単に説明すると給料からの天引き)にしないで、普通徴収にすれば良い。
自分で納付=普通徴収にして、毎年の確定申告に備えれば良い。
毎年20万以上になれば、自分自身で確定申告しなければなりませんが、ここでは月1万の紹介なので、スルーします。
資産性が高い
株は資産として、ポートフォリオに組むことができます。
私の場合、みずほ銀行などの配当額が高いので、毎月100株を購入してます。大体4%ぐらいの配当金になりますので、銀行にお金を預けるよりは全然良い。
2.株のおすすめ本
株を始める前に自分の根底にあるマインドを変える必要があります。
私が強烈におすすめしたいのは、
この本は本当に強烈的で、自分の根底を変えてくれます。なおかつ以前紹介しました、
貧乏マインドも振り払ってくれます。
投資に関してのマインドはやっぱり、
ロバートキヨサキの、
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)
- 作者: ロバートキヨサキ,白根美保子
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2013/11/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (6件) を見る
大学生の頃に読んだこの本で、私の投資人生が変わりました。
何度かブログ記事を紹介してます。
【サラリーマンが収入源を増やす方法】株、不動産、でも最初は読書から
3.ブログで月1万は簡単
ブログで稼ぐ事も資産性が高くおすすめしてきました。
ブログをおすすめする理由
ブログで稼ぐには多少時間がかかりますが、継続する事で確実に伸びてきます。
自分のペースで続けられる
仕事が休みの日に集中して行うことができますし、本業で疲労して疲れが取れな場合は一旦休んでも良い。
隙間時間で出来る
通勤時間に記事を書いて、溜めておく事も出ます。スマホでやればトイレの中でも出来るので、いつでもどこでもですね。
SNSの力を借りれれる
ブログをやっていくとSNSの力を借りることで、加速することができますのでSNSマーケティングを学ぶことができる
幅広い収入の得方
ブログでの収入の得方は単純に二つ種類。
- 広告収入
- 物販販売
アドセンスなどの広告収入と両立して、Amazonで商品を紹介しながらの稼ぎ方ですと、1万は簡単に行きます。
4.ブログおすすめ本
ブログに関しておすすめしたい本は、まず先に、
この一冊は始め方から稼ぎ方まで網羅しています。ブログで稼ぐための一連の流れを学ぶのにこの1冊で十分です。読みやすいですしね。
5.お金の本質は”お金はあとからついてくる”
目先のお金ばっかりを追っていると大抵失敗します。
お金はあとからついてくる
人生の大切なお金の本質は、お金に悩みすぎないと言う事と、お金はあとからついてくるものだと心しておかないといけない。
仕事で頑張る
会社員で頑張りすぎることはおすすめしないのですが、やっぱり昇進する人は、直向きで黙々と頑張っている人たちです。確かに管理職になると平社員よりは給料上がって行くのですが、その目先で考えると仕事で詰みます。
投資で頑張る
自己投資を含め、今すぐに利益にならなくともゆくゆく将来は自分の為になり、それが実になり、収入となる。
お金をあえて還元する
私はよく募金します。そのお金が無事、本来の場所まで届くように募金します。募金する事で本当に助けが必要な人たちに間接的ですが、助けになります。
不思議なんですが、募金できるほど心のゆとりがあると、稼ぎも順調に行きます。
6.人生は伸びしろしかない
人生詰みそうなピンチも経験しました。
子供が4人いるので、常に家計には気を配って生きてきました。
経済的に苦しい時もあって、相談できる相手もいなくて、相当苦労しました。
その時はダブルワークとかして、なんとか家族を守ってきました。
苦しい時代があるので、それを糧にして生きています。
人生は頑張っている人間に常に応援する。
そして人生は常に伸びしろしかない。
4児パパ
コメントを残す