こんにちは!
またまたこのブログを更新するのに1ヶ月経ってしまいました。苦笑 たまに更新しないの?というメッセージが嬉しくてたまらない一方、手に負えていない自分がちょっと恥ずかしいです。
今年もいよいよ終わりに近づき、大掃除に向けて準備している家庭が多いのではないでしょうか?私たち家族はアパートから一軒家に引っ越して来たばかりですが、家族が多いため既に家の広範囲な掃除をしなくてはなりません。さすがにアパートとは違い、時たま骨が折れますが、子供たちも一緒に手伝ってくれて助かっています。
大掃除は家族みんなで分担してスムーズに済ませた方が、楽しいですし負担も減らすことができます。普段あまり拭かないエアコンの上や、冷蔵庫の下、テレビ台の中や玄関周り…例をあげたらキリがないですが、新年の迎えるために頑張りましょう!
■目次
▶1.フローリング掃除はおしゃれなエレクトロラックスのエルゴビートで!
▶3.ハンディークリーナーを選ぶ時、特にこのエルゴラピードの注意点!
1.フローリング掃除はおしゃれなエレクトロラックスのエルゴビートで!
最近のコードレスのハンドクリーナーは多くの会社から販売されています。あの有名なダイソンや少し手頃で購入しやすいIRIS OHYAMA。
でも今回私がお勧めするのが、エレクトロラックス社という会社から販売されているエルゴビート!これがおしゃれでしかも使いやすい!高額なスペックは要りません。
エルゴラピード・リチウム タングステン ZB3113AKB
うちではこのサイクロン式スティックハンディクリーナーを使用しています。このハンディークリーナーはおすすめです!

【オンライン限定モデル】 サイクロン式スティック&ハンディクリーナー エルゴラピード・リチウム タングステン ZB3113AKB
- 出版社/メーカー: Electrolux (エレクトロラックス)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
このモデルは¥50,00を超えるほどのスペックではありませんが、アマゾンで¥29,800で十分に力を発揮してくれます。フローリングだけではなく、畳なども洋式だけではなく和式にも対応しています。
おはようございます☀
妻がパートに行き、下の子2人みながら、ちょっと曇りですが、洗濯と掃除機をフル稼働しています😊
うちの家庭はElectrolux社のエルゴラピードを使用しています♪https://t.co/Ju1TRZqnyz pic.twitter.com/lgbC7373b4
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2017年12月22日
このハンディクリーナーは場所をとりません。しかも外見がオシャレなので置いとくだけでも場所によっては様になります。私はいつでも上の達もすぐに掃除機をかけてもらうために、リビングのテレビ台の横に置いております。
私がプログラミングやネットサーフィンなどカウンターキッチンで作業している時、すぐでもチビ二人がポテトチップスなどのゴミ散らかした時に掃除できる様に、すぐ横にスタンバイさせています。妻が怖いので。笑
2.このハンディークリーナーがおすすめな理由!
私がこのハンディークリーナーをおすすめする理由は、なんと言っても吸引力です。ゴミを吸った量がある程度溜まったとしても、吸引力を保ってくれるのがサイクロン式クリーナーのいいところです。確かに紙パックの吸引力はとても素晴らしいですが、サイクロン式だと紙パックを買う必要もございません。
だいたい一日10分を二回朝と夕方でクリーナーをかけるとして、三日で満杯になるぐらいの吸引力です。
昼間などの日が昇っている間に掃除する時は、明るいのでリビングはもちろん部屋によっては電気をつけないかもしれません。 しかし台所の隅っこや押入れや、暗い場所での使用をする時はこのLEDで照れらしてゴミを見つけることができます。正直な点を申し上げますと、必要性は低いですが夜電気をつけられない状況などは役にたってくれますね。
エレクトロラックス社のおしゃれなデザインは、海外でデザインされただけに繊細でどんな場所も彩ってくれます。
ハンディーとして本体と分離できます。(ハンディーの方が本体です。)ハンディーでの使用は場所を選ばず、便利なことに多様な場所で使用することができます。
先端に付属のローラー付きパーツ をつければ、布団さえも綺麗に掃除機をかけることもできます。小さなホコリはもちろん、表面にいるダニさえも吸い取りますよ!
まだまだ便利な点がございます!このコードレスハンディー掃除機の良い点は、車の掃除にも適しているのです!ハンディーにして車内の掃除もできます!
普通の洗車屋さんで掃除すると3分〜5分で100円ぐらいですよね。このエルゴラピードはフルチャージで15分利用できます。年末の大掃除はもちろん車も綺麗にしましょう!
このハンディークリーナー、エルゴラピードをおすすめする理由は一台で何役もできるという事。まとめますね。
- まずオシャレで場所を取らない事。
- 吸引力が良い。
- LEDライトが付いてますので、暗い場所でもゴミを見つけれる。
- 布団も綺麗にでき、ダニも吸い取る!
- 車内用にも使用できます!
エルゴラピード
3.ハンディークリーナーを選ぶ時、特にこのエルゴラピードの注意点!
エルゴラピードを選んで良かったことは多々ありますが、不便に思ったことが少しありますので、ご紹介したいと思います。
- 思わぬ所を綺麗にしなくてはならない
- 吸引力良い所ではありますが、吸引する器が割と小さいのですぐに満杯になって空にする必要があります。
- 本当に狭い場所は、ホースなどを取り付けない限り掃除できない。
まず先にこのエルゴラピードを購入して使用し続けて、ちょっと不便だなと思ってきたのは、ローラーがある足元のカバーの隅っこにゴミが蓄積してしまうこと。
ここを時たま少し分解(とても簡単ですが)、綺麗にしなくてはなりません。購入して思わぬ場所の綺麗に維持する場所が発覚。
このエルゴラピードのちょっと嫌な点はローラーの中のカバーの隅っこにゴミが溜まる事かな。 pic.twitter.com/trM8ycfzC4
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2017年12月22日
ゴミを満杯にするとここまで溜まります。私の自宅は建てたばかりの新築ですがここまで溜まります。
毎日掃除する事の大切さをケースを綺麗にする度に思います。
ゴミ受けのケースを水洗いをできるのは、この掃除機のいい点ですね。私が掃除用に使用するのは、SCOTT Shop Towels ブルーロール 55枚です。
これはとても便利です。水に濡らしても使用できますし、また車を掃除した後の乾拭きなどにも使用できます。とても柔らかく拭くものに対してキズをつけたりしません。私は最近スニーカーの汚れ取りや革靴などの栄養剤をShop Towelにつけて綺麗にしています。
このScott Shop Towelは、コストコで大量に買うことができますよ!洗車好きな人には是非ともオススメしたい1品です!
そして一番に不便だなと思ったのは、すごく狭いところに対応できないという事。一般の家庭用掃除機だとホースが付いていて、狭い場所でも対応できると思います。
でもご心配なく。私の家庭では、エルゴラピードや手や腕が届かない場所では、クイックルワイパーで対応しております。この掃除用具は万能で、狭い隙間や手が届かない高い場所でもスイスイとしっかりと綺麗にしてくれます!
こんな狭い場所でも、奥までホコリを取ってくれます。冷蔵庫などの隙間に溜まるのは大抵すぐ取れるホコリです。手でゴシゴシして取るようなレベルではないので、クイックルワイパーで十分です。
収縮タイプを選んだ理由は、手が届くフローリングだけではなく、照明などの高い場所でも届くということですね。
エアコンの上はもちろんですね。特にこのクリスマスが終わった大掃除の時期は、エアコンの上は掃除は絶対しますよね。たまにしかない場所でもこのクイックルワイパーがあればすごく頼ものしいです。
私たちはこのクイックルワイパーの本体はマツモトキヨシで購入しました。娘達3人が同時にスイミングスクールに入会した時にキャンペーン中で、QUOカードを頂いたので全て掃除用具などに利用させて頂きました。
取替用シートはアマゾンで購入できます。
タイミングをみて注文しておけば、自宅まで配送してくれるアマゾンのシステムはとても便利です。ちなみに私はアマゾンのアフィリエイトで得たポイントでこのクイックルワイパーの取替用シートを購入しました。
4.ネット環境さえあれば、収入は上がる!
このご時世携帯を持っていない人を探す方が難しいかも知れません。それだけネット環境に依存しています。またテクノロジーなしでは発展はしません。それだけエンジニアの人たちはすごいのですよ。
ネットビジネスで成功した人もたくさんいます。ただ結果を出せないで続けられない人もたくさんいます。目先で何十万、何百万と簡単に稼げれると思っているのです。やっていることは意外と地味で、黙々と続けないといけないので。
ネットを利用してのお小遣い稼ぎを学べれば生活面をとても楽にしてくれます。普段の給与からさらに稼げれるのです。なんと言っても在宅で収入を得ることができますからね。
少しずつですが、着実に努力が数字化でき、
家庭へ助力になっております!でも最近は日常の子供達とありふれた会話や妻の美味しい料理などを書いていきたい。そんなちょっとした一面を出せる、ビジネスとは違う事を書く為のnoteを始めようかなぁ。 pic.twitter.com/SsLZhrKwrK
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2017年12月7日
アマゾンでアフィリエイト収入が定着しつつあります。
お小遣い程度の収入でも家計は助かります。少なくとも1回はファミレスに家族を連れて行けますから!笑 pic.twitter.com/2FSQHmHrXJ
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2017年12月13日
一ヶ月インターネットで5万ほど稼げれば、少しだけ贅沢はできます。家族での国内旅行や新しいゲーム機を買ったり、洗車道具を買ったりもしくはローンの支払いに充てたり。うちでは月3万はローンに前倒しで支払っています。1万単位から手数料なしで支払えますので、早期支払いできます。
なおかつ時たま、家族で国内旅行に行ったりします。
まずインターネットでどう稼いだらいいかわからない人は、ブログを始める事をお勧めします。そしてブログを始めたけど、思ったように稼げれない人はググって調べたりしつつ、もう既に少しでも稼いでいる人を見つけて、メンターにすると良いですよ!
人生伸び代しかない!!!!!
コメントを残す