こんにちは。
4児パパです。
時間泥棒は許せません。
それと同時に何でもかんでも無料だと思う人は距離置いた方が良い。
下記をツイートしました。
【貧乏マインド】
世の中なんでもフリーが好きな人が多い。何でもタダだと思うのですよ。同僚が株を学びたいと私のもとに来てある程度教えました。寝る間も惜しんで頑張ると誓ったので教えたのですが、結局時間ある時は遊びに行くと。
約束や誓いを守れない人間は変われないです。まして時間泥棒は。— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月20日
【貧乏マインド】 世の中なんでもフリーが好きな人が多い。何でもタダだと思うのですよ。同僚が株を学びたいと私のもとに来てある程度教えました。寝る間も惜しんで頑張ると誓ったので教えたのですが、結局時間ある時は遊びに行くと。 約束や誓いを守れない人間は変われないです。まして時間泥棒は。
時間は有限ですし、人間性が軽い人とは距離を置いた方が良い。
自分の幸せの為に。
■目次
いつも読んで頂きどうもありがとうございます。
今回も3分ほどで読み切れると思います。
最後までお付き合いして頂けましたら幸いです。
1.他人の時間を奪う人は距離をおく
時間は24時間皆平等です。
貴重な時間の中生活をやりくりしています。
他人の時間も無料だと思う人とは距離をおく
ある程度その道に慣れて成功してくるといろんな人が寄る様になってきます。
たとえば、株やブログで実力を得て収入を得てくると、「ちょっと株を教えてよ。」とか「ブログで稼ぎたいんだけど、教えてくれない?」とか。
そして終いには、「いつ空いてる?」と予定まで聞いてくる。
こういう人たちに相談を乗ってもいいのですが、一歩引いた感じでトークを始めた方がいい。
仕事や家事、そして育児にも忙しいのにその中の空いた時間で良いからと、無理やり入り込んでくる人は要注意。
長い時間をかけて経験してきたことをタダで教わろうとする
株やブログの経験値は、寝る間を惜しんで頑張ってきて何年もかけてようやくつくもの。それをあわよくば無料で教わろうとする人達が何と多いか。
一言でいうと図々しい。
教えるのにも時間を使う
教えるのにも、貴重な時間を割いて教授していくのですが、大抵「やっぱり私いいや」とか「そんなにマメにできないわ!」とかの理由で諦めるんですよ。
そういった人たちは翌年も同じことで悩んでいます。
割と真実です。
2.嘘つきとは縁を切ると楽になる
世の中自分は軽い嘘つきが多い。しかも時間泥棒ほど最低な人はその自覚がない。
頑張るから教えて
「私も株で儲けたい!」「ブログで人生変えたい」とそして最後の括りは、
「頑張るから。」
頑張る人を応援したい
会社に勤めている中で、寝る間を惜しんで頑張ってきました。株の収入を不動産に。そしてブログで稼いだお金をちょっと募金に回してみたり。
退勤後や休日を利用してセミナーによくいっていました。
経験者から自分のビジネスがもっと早くに成功できる様に、サロンにも入会していました。
同じ会社に勤めている仲なので、素直に教わって実践したい人には喜んで教えてきました。
経験した事の集約を教えた結果
今まで学んできたノウハウを失敗談とともに教授しても、
ことごとく裏切られましたよ。
「私には無理。」
「えっ?ブログは無料じゃないの?」
「え?株勝てないからもうやめる」
「休みの日は、遊びたいから株の勉強しない。」
うわべだけで頑張るという人は、大抵時間泥棒の始まりなので、お気をつけください。
3.さよなら貧乏マインド
無料ほどありがたいものはない。
ただそのマインドは結構危険。
経済的に貧乏よりマインドが貧乏が危険
アリババの創設者のジャック・マー氏が貧乏(思考)マインドを持っている人を嫌っていました。
言い訳をする貧乏マインド
私の様に会社員をしながら資産を築き上げる人は、同じ会社内でもそうはいないです。
私の場合401k(確定拠出年金)の掛け金をあげなさい。とか、元本保証の銘柄ではなく、インデックスにかけましょうってアドバイスしても、
「月の使えるお金が減るから掛け金あげない。」
「インデックスは危険だらか、元本保証がいい。」とか言って、言い訳してやらない。
無論掛け金を増やす事で税金対策になることも伝えても、あげません。
特売や売り出しで遠いスーパーに出かける人危険
ティッシュボックスが普段より何十円か安い事だけに、普段行き慣れている近場のスーパーでなくて、遠いスーパーまで出かけようとする人は危険です。出かける為のコストがわかっていない。
またほんの2〜3円安いからと言って普段より遠いガソリンスタンドに出かける人も危ない。終いにはティッシュボックスがもらえるからというチラシの誘惑に負ける人もヤバい。
ティッシュボックスってそんなに魅了するのかな?
それだけに時間とお金はかけるのは貧乏マインドです。
株の損切りできない
せっかく株をできるステージに立っているのに、損切りできないのはとても痛い。
損切りで次のチャンスへ
自分の保持している株が日々値を下げていく中、さらに他の普段買えない株が割安になっていて資金不足に落ちいて買い付けできないなんて、機会損失。損切りをしてチャンスを得た方がよっぽど収入になるにできないのは、貧乏マインドを持っている証拠
チャンスはいくらでもくる
下がってしまって塩漬けになっている状態では、何もできない。そもそも毎日不安な生活を送る。リーマンショックやあの震災の後からずっと塩漬けにしていた人も多いと確信を持って言える。
イナゴの群れに乗る
個人投資家は莫大な資金をもつ企業投資家には絶対に勝てません。しかしそれに便乗する事はできるはずです。
人生もっと楽に生きる
人生もっと楽に生きていい。楽にお金を稼いでも良い。
辛い努力よりも楽しい努力が良い。
4.人生の時間は有限【無駄を省く】
人生短いと思う
うわべだけの人間関係要らないです。
嫌われても良いです。そんなんで嫌うぐらいなら、もともとうわべと証明しているもの。
時間を大切にする
時間は24時間。主婦も学生もサラリーマンも皆時間は平等です。
会社の飲み会は無駄
これはマジで要らない。時間の無駄です。
上司や先輩、同僚に媚を売る暇あったら、その貴重な時間があるのなら、家族と過ごしましょう。消耗するだけなので。心身ともに。
5.最後に
継続してやってきたもに成長に実感を感じないかもしれない。
でも少しずつ積み上げられてきたものが、突然大きくなっていくのに気づく瞬間があります。
その瞬間の訪れの為にも、挫折しない努力が必要です。
その努力を妨げようしてくる人たちがたくさん出てきます。
柔軟に対応する術が何個かあった方が良いですが、一番の方法は『相手にしないです』
特に厄介なのが、【時間泥棒】ですね。
人生は乗り越えられない困難は与えませんが、時には試してきます。
不意に時間泥棒を送ってきたりします。
常に挑戦し続けるあなたに時間泥棒を相手にしている余裕はありません。
人生伸びしろしかないので、他人の時間を奪う人や平気で嘘をつく人とは縁を切りましょう。
コメントを残す