こんにちは。
最近つまらない誘いには徹底的に断るを宣言しました、
4児パパでございます。
飲みにはいかないが、他のエンジニアの人やブロガーと情報交換をしながらでも、
食事には行きたいなぁと思う今日この頃です。
私実はつまらない男なんですよ。
1.酒やらない。
(ほんの少しだけ去年まで、チューハイぐらい飲んでましたが、娘の病気で入院して以来やめました)2.タバコ吸わない。
3.ギャンブルやらない。
でもよく食べます。
結婚してから24kg太りました。
ここ最近妻に結婚詐欺と言われてます。
残念です。— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年6月19日
■目次
1.ブログを毎日更新しよう。ネタの見つけ方。
このブログも毎日更新中です。ネタにはつきません。
ブログを書き続けるコツは常に、【身の回りを感じる】事。
ブログのネタ探しには、困りません。
身の回りや経験した事を書いてます!ブログ自分の文で書き続けたいので、
【断言します】
会社の飲み会行きません。
会社の人とタメにならない誘いには、
行きません。
会社の人と群れません。上部だけの関係要らない。
やりたい事はいっぱいあるので。
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年6月19日
最近よく生活の中から感じたことをブログの記事にして残してきました。
【会社の飲み会は秒速で断るべき事】
会社の飲み会なんて、まさに時間泥棒ですよ。
次の日何ともない1日がまた始まりますからね。
【 サービス残業は要らない】
終わりのない仕事へのサービス残業している時間があったら、
家族と過ごしましょうよ。
ブログを書きましょうよ。
ブログを更新するネタの一つとして、
ちょっとしたWeb関係の技術や様々なツールの登録方法などの紹介もしています。
【サーチコンソールの登録方法】
【Googleアカウントの日本語設定た英語設定】
時には、家族旅行についてもネタにしてみたり、
時には【サラリーマンが収入源を収入源を増やす方法】など
こんな感じで毎日書いてます。
ほぼ毎日更新する事で確かにアクセス数も増えています。
2.ネタ探しの悩みより時間管理
ただ困っている事が一つだけあります。
【時間管理】です。
仕事しながらだと、やっぱり時間は有限と痛感します。
管理職やっているので、残業しないで時間内で帰れる様に頑張ると、
ちょー疲れます。
なので、最近気合い入れてます。
と言っても大変なのですよ。
我が家では共働きをしているので、子供の面倒を交互で見ています。
私は明け方出勤して昼過ぎに帰ってきます。
妻はその逆で夜遅くに帰ってきます。
ですので、夕方はバタバタします。
疲労困憊の中、チビ二人に夕飯を用意し、風呂に入れてます。その後で愛犬の夕方の散歩に出かけます。時たま長女や次女と。
子供達の中で次女(三年生)には従順になる事が多い我が家のラブ(まだ4ヶ月)🐶
大型犬で力強いけど、あと二年ぐらいして落ち着いたら、子供達だけで散歩を任せられそう😊 pic.twitter.com/XOW6Qv56ZA— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年6月6日
雨が降っても散歩に出かけます😊
まだまだ子犬ですが、
すでに14kg over😅
どんどん成長してます🐶#ラブラドール#ラブラドール子犬 pic.twitter.com/3kL9ZqHUgM— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年6月8日
ブログを書き始めるのは大体夜9時ぐらいですかね。
白紙の状態からのスタートもあれば、
休みの日にある程度書いたストック分とか。
大体慣れましたね。
予め仕込まれた記事ですと、編集して1時間無いぐらいで投稿出来るのだが、それでも毎日時間との勝負だね。会社員やりながらのブロガーは。
株もやってますし、不動産もやってますし、それらの情報収集しながら続けてます。
最近日付変更時間ギリギリで投稿してます。焦ります。笑
3.ブログネタは最初は書きたいことを書く
ブログ初心者は書きたいものだけを書いてるから、アクセスも集まらないし、直ぐ飽きられてしまうからPVを増やせないなどというコメントをよく見ます。
それは正解でもあります。
ただ書きたい事を書いていかないとモチベーション下がりますよね。
続かないのですよ。
でもそのうちですね、【キーワード】を拾って文を書ける様になってきますね。
多少のテクニックを使って。
それでもなお、書きたい記事を書きたいですよね。
4.習慣になります。ブログを毎日続けると。
ブログの記事を毎日更新中です!しびれます。
ネタ切れこそないですが、壮絶です。
でもネタを書き続けると不思議に習慣になります。
楽しくなります。ハイになります。分かりますかね〜この感覚。
ずっと書いていたくなるのですよ。笑
書き続ける意味は、検索エンジンでヒットして上位を狙うが本音ですけど、
更新する熱意(モチベーション)を絶やさない為にも、結果が後からついてくるというのを経験するがいいですかね。簡単に言ってしまいましたが。
ブログを書く時は、大体1記事の文字数を3000文字以上を目指しています。
子供達が眠りにつく毎晩21時頃から書き始めますので、その文字数達成に焦りを感じる時もあります。
もちろんカフェインの力を借りますね。夕食の後。
ちょー眠くなりますからね22時頃。
5.最後に。ブログをやる本音【稼ぐ】でしょ。
これは本当です。
ブログで稼ぐ為のツールです。 稼ぐには、時間を投資しないといけないですがね。
最初は、常に負け戦です。
挫折しますよ。なんども。驚愕しますよ。頑張っているのに。
ただ下心満載では、誰も読んでくれないのも揺るぎない事実です。
ブログの記事を書く自分がいれば、相手もいます。
良い情報を提供しちゃいましょう。こっそりでいいです。ネットで出回っていますから。
相手を笑わせちゃいましょ。どうせ書くのだから、
楽しんで読んでいただきたいですよね。でもブログの記事を自分自身で愛せないのでしたら、それは残念です。自己満でいいっすよ最初は。
YouTubeで頑張るユーチューバーたちの様に、
楽しことを楽しく提供出来る恵まれた時代ですからね。
人生伸びしろしかないですからね。
もう一回言いますね。
人生伸びしろしかない!
コメントを残す