こんにちは!
4児パパです。
体調不良で5時間程、
昼過ぎから寝込んでしまった。ちょっと回復したので、愛犬と散歩へ。
小雨でしたが、短時間で済ませて帰宅。
散歩中は人生設計の構築で頭がいっぱい
だった。
人生働き過ぎは、ちょっとハードだなと思いつつ、夕食後今日もブログを書きます😊 pic.twitter.com/EoFaX5LKtv— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年6月29日
最近ちょっと体調がすぐれなくて、寝込み気味です。
このブログも毎日更新していますが、こういった体調が悪いなどのコンディションは、
ブログを書くのも一苦労です。iPhoneからタイプしてMacBook Airで編集をしています。
健康第一で長生きしたいものです。風邪や病気、怪我で辛いのは本人しかわかりませんが、家族や会社の人に迷惑をかえけるので、ゆっくり寝て体調回復して普段の生活に戻ります。
我が家では一人風邪を引くと、それが連鎖します。負のスパイラルに突入します。
特に下の子二人は、溶連菌となるとお互いにシェアしてしまって、もう大変です。
健康第一が一番です!
■目次
今回も2分で読めると思いますので、
最後までお付き合いして頂けましたら幸いです。
1.サラリーマンが休みの日の副業
私もサラリーマンです。正直今ダブルワークしろと言われたら、すぐさま断ります。
「無理っす」って感じで。
休みの日を削ってでも、どこか違う会社に勤めにいくのも手厳しいですね。
こちらもすぐ様断ります。
「無理っす。愛犬の散歩があるので。」
サラリーマンは多忙です。仕事が終わってからの時間を売ってのバイトは、疲労困ぱいで確実に続けることは困難です。
まして見込み残業がある中で、
1時間〜2時間でも多く会社に残っていたら、
もうそれだけで攻略できない無理ゲー突入です。
営業の仕事は特に相手が常にいますので、
相手のスケジュールに合わせて動くことも多いですよね。そんな中でのバイトなど自分の時間も確保となると融通がきかない為、本当に無理に近いです。
となると、確保できる時間は公休日になりますね。
休みの日で行きたい所も自分の疲労回復も、やりたいことも我慢しなくてはいけません。
そんな生活をしていたら体が持ちませんからね。
2.ブログを書いた方がまだマシ
お小遣い稼ぎで休みを返上して家の外でバイトして月3万ぐらいは、簡単だと思うんですね。ただ結局常に労働しなくてはなりません。そんなのはとても生きてくのにハードです。家族との時間共有もできません。なので、ブログやウェブデザインなどでスキルを学びながらの方がよっぽど有意義ですよ。
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年6月29日
ブログは目先の収入にはなりません。
たとえ今すぐに10時間投入したところできっと、1円にもなりません。
私もブログの立ち上げ、アドセンスで稼ぐ為の位置まで何人かお手伝いした事があります。
でもね、ことごとく全滅ですね。目先で直ぐに〇〇万円稼げれると思うんですよね事実とは裏腹に。
【断言します。】
ただブログを始めたことで、【資産】を形成できます。
育ててれば、本当に在宅で3万は可能です。無論、スマホさえあれば、外どこにいて
も、書くことができる柔軟性があります。
交通渋滞に巻き込まれることもないですし、天気に影響されることもありません。
ある程度記事を重ねていけば、記事が稼ぎ始めます。そこに行くまでがすごく大変です
が、重労働の肉体を使う副業よりが体に優しいです。
ブログを書き続けることは大変ですが、継続していくことで、資産に変わります。
センスかもしれませんが、0知識のままブログを始めてたら、本当に半年はかかります。半年で収入になったら大分早いです。
ただブログを1日2〜3時間で書けば、それが収入になります。
きっと1日ぐらいサボっても、収益を見せ始めたブログが勝手(多少の手入れは必要)
に稼ぎ始めますので、資産と呼べます。
3.人生のハードルを下げてみる
【人生の教えて】
今日変わろうとして、行動しなかった人はきっと明日も変われない。
今日変わろうとして、行動した人も結果としてそんなに大して変わらないだろう。
でも変わろうと行動したものは、きっと良い方向へ向かう。人生って乗り越えられない困難は
与えない。尊い教えだね。— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年6月29日
人生とてもハードな部分があります。
結婚すると自分の時間が自分の時間だけでは無くなります。
なんというか『責任』という鎖に繋がられている感じです。
わざわざ自分の時間を削ってまでも、稼ぐよりももうちょっとだけ、
周りの力を借りて見てはどうでしょうか。
私の場合は、妻に頼りました。というよりは。妻も働きたいってことだったので、我が家は共働きで、稼いだお金で将来の為の運用をしています。
お小遣いで稼ぐのはきっと
- 生活が苦しいから
- 貯金をしたいから
- 暇だから
3はないだろうかもしれませんが、何か現状を打破しないといけないのぐらいに、
追い込まれているんですよね。
4.時間は限られている
20代後半に入る前に、肉体労働のダブルワークで収入を一定ラインまで頑張って稼いでました。
時間を売って稼ぐのは、若いうちは良いかもしれませんが、年をとるごとにタイムオーバーになります。
ただあの時の苦しさは、年を重ねた時に『良い下積み』だった実感している。
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年6月29日
30代になって、20代では気づけなかった部分があります。
時間管理もそのうちの一つです。時間をより有意義に使いたいと思います
いざ転職しようとしたら、「あなたの年齢ではもう採用は難しいです。」
などと言われてしまいます。
気づいた時にはもう自分に時間がないなんていうのは、とても酷です。
どうしもうなくなるという状況になります。
人生ゲームの終了です。
5.最後に
政府の年金問題で、ようやく不安に陥った人も多いのではないでしょうか?
生涯で2000万円、一ヶ月約5万円です。
年を重ね、年金をもらうぐらいになったら、
もうダブルワークは無理ですよ。 そこまでいったらゲームのチート様なもありません。
ただ若い頃から資産を形成していたら、
十分に回避できます。
早い方がいい。失敗しても大丈夫。
私もたくさん失敗しましたよ。
ただいつも人生が教えてくれました。
人生伸びしろしかない!!!ということを。
コメントを残す