どうもこんにちは。
4児パパです。
今日無事に更新する事ができれば、30日連日更新達成になります。
もう風邪を引いたり多少の日々のイレギュラーの中でも更新してきたので、本当に達観の域いく感じです。
本日ブログ更新出来れば、30日連日投稿達成です。
でもまだまだです。800日連日投稿しているプロのブロガーさんもいます。月収1000万。その域見てみたいです。
30日間の投稿で達観している場合ではないですね。
まだまだ精進します。サラリーマンでもできる事を証明します。月収50万超えたら退職します— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月10日
本日ブログ更新出来れば、30日連日投稿達成です。 でもまだまだです。800日連日投稿しているプロのブロガーさんもいます。月収1000万。その域見てみたいです。 30日間の投稿で達観している場合ではないですね。 まだまだ精進します。サラリーマンでもできる事を証明します。月収50万超えたら退職します
でもまだまだです。タイに住まわれている800日を更新し続けているプロのブロガーさんもいます。驚愕な数字ですよね。私も色々勉強させて頂いております。
ブログ、株、不動産で本業の収入は超えました。
■目次
いつも読んで頂きどうもありがとうございます。
今回も3分ほどで読み切れると思います。
最後までお付き合いして頂けましたら幸いです。
1.はてなブログのスマホ 表示のカスタマイズ
はてなブログでブログをやっていくうちに、絶対に通る道がある。
ブログはほとんどハイエンドモバイル、つまりスマホからのアクセスが大半。とういうことは、必然的に考えてみるとスマホ での表示を読者に優しい様に開発すれば良いという事が見えてくる。
幸いにも情報はたくさんネットでも落ちてますし、経験した事を自分でもブログの記事にすれば良い。— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月10日
はてなブログの記事スマホ での表示カスタマイズする理由
ブログの記事を重ねていくとGoogleやヤフーの検索からブログの記事にアクセス来た場合、大抵スマホからのアクセスが多いです。なので、スマホにおいて表示が綺麗ではなくてはなりません。
要するにせっかく訪れるた読者に対して、読みやすいデザインではないいけないという事ですね。
はてなブログのProの広告を非表示
はてなブログのヘッダやフッタ、ボトムに表示される広告は、そもそもプロならでなの広告になります。CSSを組み込まないといけないので、プログラミングがわからない初心者には手厳しいかもしれません。
2.はてなブログ利用者が通る道
はてなブログで記事を書いて、運営していくと必ず記事を量産するだけでなく、ブログサイト自体のサイトデザインも兼ねて開発します。
はてなブログでみんな通る道
✅記事を書き続ける
✅アドセンス トライ
✅アドセンス 何度か落ちる
✅アクセス伸びない。ちょっと挫折
✅PC表示CSSいじる
✅ツイッター埋め込む
✅スマホ表示のCSS気になり始める
✅書き続ける
✅アクセス伸びない…挫折
✅でも頑張る
✅ん?ワードプレスの方が…— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月10日
ブログデザインは大切です。
記事は心、デザインは顔になりますからね。
3.はてなブログフッター部分非表示
【はてなブログフッタ部分】を非表示に
CSSでブログ運営に必要ないはてなブログのさりげない広告を消す
- まず『ダッシュボード』→『デザイン』→『スマートフォン』→『ヘッダ』→『タイトル下』までアクセスしていきます。
- タイトル下の部分に置いてコードを記述します。ヘッダをクリックしたら、『タイトル下』をクリックします。
スマホ はてなブログ CSS - 『タイトル下』をクリック後、CSSを記入します。
はてな ブログ フッタ CSS <style>
/* ヘッダー表示有無 */
#globalheader-container {
display:none;
}/* powered by */
.footer{
display:none;
}/* フッター表示有無 */
#footer-menu {
display:none;
}/* 余白調整 */
#container {
padding-top:0px;
}
</style>
これでフッタの整備は完了いたしました。
ただこのコードはヘッダーでの表示有無も含まれているため、
そのままコピペをしてください。
4.はてなブログのデザインを決めていく
まずはてなブログでブログを続けていくうちに、至るところで気になるところが出てくると思います。こういった気になる点は、徐々に対処をしていく事。
一度に対処してしまうと、それだけで時間がかかるためブログの記事作成の時間を取られてしまいます。
はてなブログの広告とリンクをとっていく
- PCサイトのでの表示
- スマホ表示での広告
過去の記事でも書いてますのでぜひ参考にしてもらえたら幸いです。
5.最後に
ブログの記事を書きつつ、デザイン編集は大変です。
デザインを編集するだけで時間が取られてしまいますので、まず記事を仕上げてしまってから編集をしていく事をおすすめします。
本日で30日連日投稿。
達観したい気持ちは有りますが。まだまだです。
月収50万を安定してブログで稼ぎ続けたいですね。
今後も頑張っていきます。
だって、
人生伸びしろしかない!ですからね。
コメントを残す