こんにちは。
4児パパブログの4児ぱぱです。
私の周りでブログを始めたいという方が増えてきました。ただ様々な疑問を持たれていてそこで躊躇して一歩先に進めないでいるのが多いです。
ブログについてこんな疑問を抱えている人がいます。
✅ブログをやりたいけど、会社員だから顔出しできない。
✅ブログはオワコン。
✅お金が無いのでブログ出来ません。
✅毎日の更新が大変。
✅文書力に自身が無い。上記の悩みや疑問は大したものじゃ無いです。
とはいえ、『努力は必要』は確か🍀— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年8月28日
ブログについてこんな疑問を抱えている人がいます。 ✅ブログをやりたいけど、会社員だから顔出しできない。 ✅ブログはオワコン。 ✅お金が無いのでブログ出来ません。 ✅毎日の更新が大変。 ✅文書力に自身が無い。 上記の悩みや疑問は大したものじゃ無いです。 とはいえ、『努力は必要』は確か🍀
そんな悩み吹き飛ばして、ワクワクしたブログライフを送ろう。(ほとんど挫折して消えますが)
■目次
1.ブログ初心者の悩みは皆無
結論:小さいな悩みを悩んでてもしょうがないので、行動して前に進もう。
ブログ初心者最初の1歩はどうしたらいいから
ブログで頑張りたい。ブログを始めたいけど最初どうすれば良いか分からない。私も歩んだ悩みですね。今ではYouTuberになるべく、どうしたらいいかの最初の一歩に悩んでいるので、この気持ちはわかります。
悩んでいてもしょうがない
ブログを始める為に本を購入して最初の手引通りやればいいのに、『どうしたらいい?』と悩んだ挙句行動にうつさないで、諦めてしまう方がいますね。
そんなのは大変勿体無いので、まず行動するといいですね。最初は分からないことだらけです。私も躊躇しました。でも一歩一歩確かに、前に進むしか無いですね。
2.ブログでの顔出しの必要性無し


結論:顔出しても構わないです。出した方が信頼性も出るのも確かですしね。そして、顔出しのをしなくとも良いのも確か。
ブログで顔を出す必要はないよ
ブログでわざわざ顔を必要はない。出しても良いし、無理しなくとも良い。
顔出しは信用性が高い
結果の一つとして顔出しは、信用性が高いですね。実際にTwitterなども顔出しの方々の方が、信頼できる感じもします。
大事なのは見た目じゃない
ブログを訪れた読者にとって大事なのは、ブログオーナーの見てくれじゃないので、記事からいかに有益な情報を吸収できるかですよね。
3.ブログはオワコンではない
「ブログがオワコンなので始められない。」
結論:ブログがオワコンではありません。オワコンであれば、更新する人たちが減少します。アフィリエイト会社も潰れてしまいます。
ブログはオワコンではない
ブログはオワコンではありません。ブログ主体のビジネスはまだまだ。
ブログから稼ぐ
実際に動画配信サービスが増えて、消費者はそっちに流れる傾向があります。例えYouTubeが流行ろうと、ブログから集客したりするので実際にはまだまだブログはオワコンではない。
ブログは稼ぐ為のツールだけにしない
つい『ブログ=稼ぐ為』と思いがちですよね。でも本質はいかに読者に、『情報を届ける』ということ。
またブログで収益化するのには、確かに時間がかかるのでじっくり構えて学び、実践していきましょう。
4.お金がないのでブログ出来ません
結論: 独自ドメイン代を取得するとき最初の一年で1円、サーバー利用代月1000円。初期投資はこれだけ。それでもお金がないというのなら、努力して積み上げれば良い。
【格安】お名前.comで独自ドメインを1円で取得しよう – 4児パパブログ♪
独自ドメイン取得実際に1円です。
ブログの初期投資は安い
ブログを始めるにしたがって、パソコン一台そしてネット環境、独自ドメイン代1円にサーバー利用代月1000円で安くとも600円。
5.毎日の更新が大変
結論:ブログの毎日更新はした方がいいに越したことは無い。
ブログの毎日更新は毎日を
ブログの毎日更新は毎日した方が良いのは確か。
ブログ記事は有益性のものを
毎日更新したとしてもやはり、『日記』で終わると読者から見放されますよね。少しでも有益性のものを記事にすると、割と読者が応援してくれます。「おっそうだったのか。」とか、ちょっと大変そうな時に励ましの言葉をもらったりします。
4児パパは基本毎日更新
私自身、毎日更新して確認したいことがたくさんあるので、その実証の為にも毎日更新しています。何よりも変わりたい自分がいるので、これらも毎日更新するぜ〜
6.文章力に自身が無い
結論:文書力全く問題ないです〜むしろ文法でさえ間違えてもOK。
ライティングスキルの上達はひたすら書く
ブログを毎日更新すると、ある程度かけるようになります。
キーワードから文を作る
キーワード検索から必要なキーワード の選定さえ終わってしまえば、あとは好きなだけブログを書いていくだけ。
他のブロガーを参考にしてみる。
他のブロガーの書き方を参考にしてみると良いですね。ただ皆独特なので、参考にしても自分のものに中々出来ない。参考までにしよう。
7.最後に
正直な話、ブログでの収益に最近悩んでいます。
解決さくを探りつつも、前向いて精進していきます。
人生伸びしろしかない!
4児パパ
コメントを残す