こんにちは。
4児パパです。
会社の同僚と部下を連れて旅行した時に、大学生のアルバイトたちが子供達を面倒見ながらも、楽しんでくれてて本当に人生の内面を豊かにしてくれました。
彼らは国立大出身ってのもあり、我が家の子供達の家庭教師になるのですが、それなりに夢を語って若いっていいなぁと素直に思ってしまいました。我が家にたまに遊びに来て、子供たちの面倒を見てくれる仲までいき、何だか家族に思えてきました。
そんな彼らを大切にしたい。彼らが困った時は私と妻で全力でサポートします。経済的援助も喜んでします。それぐらい良くしてもらってきているので。
さて本日下記のツイートをしました。
大人になり社会人になると人生消耗戦に入ると感じる。
✅満員電車で消耗
✅会社内で消耗
✅家事育児で消耗
✅介護で消耗
✅収入が低くて消耗
もうなんだかどれをとっても消耗して、打ちのめされていく。
でも、どれをとっても打開策はある。
人生困難ばかりではないのは確か。
人生伸びしろしかない。— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月28日
大人になり社会人になると人生消耗戦に入ると感じる。 ✅満員電車で消耗 ✅会社内で消耗 ✅家事育児で消耗 ✅介護で消耗 ✅収入が低くて消耗 もうなんだかどれをとっても消耗して、打ちのめされていく。 でも、どれをとっても打開策はある。 人生困難ばかりではないのは確か。 人生伸びしろしかない。
社会人になると人生常にハード。
普通に生きていたら無理ゲー。
それでもなお人生は簡単に詰まない。
人生伸びしろしかないからね。
■目次
1.毎日の満員電車通勤はしんどい
会社に行くだけで苦痛なのに、それを助長する。しんどい。
満員電車と通勤が苦痛
私は満員電車と遠くまで通うのが苦痛で、しかも挫折して仕事を辞めたことがあります。
満員電車でイライラ
満員電車はストレス要因だらけ。
- 窮屈できつい
- 音楽の音漏れ
- 痴漢のリスク
- ねれない
- 立っているだけで疲労
キリがないですが、こんな日々を送っているのですよねサラリーマンは。
満員電車への打開策
嫌なことは徹底して排除。消耗する根本を取り除く。
引っ越す
そもそも満員電車にならなくともいいように、 引っ越してしまうのが根本的に良い。
私はそれが嫌で、職場から車で約2分の所に住んでいます。
通勤時間を変える
時間をずらして、少しでも快適に過ごせるように努力する。
通勤での電車は学びの場
通勤する時は常に本を持ち運ぶと良いですね。
さすがにパソコンを広げて、作業はし辛いですがスマホで情報収集もできますしね。
その通勤の時間は家族にも邪魔されない貴重な時間です。
2.会社内で消耗する
どんなに足掻いても、手厳しいくハードに思える時期は誰にである。
会社内の人間関係で消耗
私はたった一部の会社の人間関係で出世することを諦めました。
今では良い経験になりましたので、逆に良かったです。そんな上司との年収もひらけてきたので。
会社内で消耗しない打開策
会社にいるだけで消耗戦です。ハードです。
残業をしない
残業してもさほど給料が変わらないのなら、とっとと帰宅しましょう。
サービス残業ならなおさらですからね。
飲み会に参加しない
これは時間泥棒です。会社の人間関係の深さによりますが、会社内の人間関係はさほどプライベートまでついてこないので、ドライな感じが実はベスト。
有給は消化しきる
私は外資で働いていますが、有休消化はほぼ100%です。有給休暇を取ることでリフレッシュして、肉体的精神的メンテナンスの維持ができます。家族を持っている方ならなおさら、消化しないとですね。
3.家事育児で消耗
家事と育児に参加できない男性は最低です。
家事と育児は大変
働く男性は外に逃げることができますが、家事と育児に専念する女性はほぼ1日が、家事と育児で終わりますし、24時間拘束されているようなもの。
家事と育児に参加しない男性はわからないかも知れないが、朝から家事と育児に専念したら、1日が終わります。一度も経験した事ない男性にはわからないが、24時間拘束されているのと同じ。そんな中で家事と育児に協力しないで飲みに行く父親が居たなら、最低ですね。一生奥様と分かり合えないですよ。
— 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月28日
家事と育児で消耗しない打開策
家事と育児は24時間の拘束。
家事は家族で分担する
一人でやり切るから大変です。簡単なことから家族に仕事を振っちゃいましょう。
旦那さんにはゴミ捨てや風呂掃除など。子供達には皿洗いや布団引き。
そして旦那さんが休みの日には洗濯機を回してもらったり。少しでも楽になるよう、家族で分担です。それが最短かもですね。
外注するのもあり
お金を払って大変な場所は業者さんにやってもらいましょう。特にキッチンと風呂場のファン掃除など。あとは家政婦のサービスも良いかもですね。
大学生のアルバイトを雇おう
大学生割と時間ありますし、お金に困っていたりします。美味しいお昼をご馳走するだけで半日頑張ってくれたりするので、なかなかオススメです。
我が家では洗車や家中の窓拭きなど半日でいくらって具合で何人かに教えています。
4.介護と看護で消耗
我が家ではまだ高齢者はいないのですが、祖父病んだ時の介護は大変だったと今でも覚えています。
子供の風邪や病気での看護
子供が風邪引いたら保育園とかに預けている場合は、お迎えに行かないといけません。ただ迎える場合、会社を早退しないといけないので、一難ですよね。
我が家の場合、外資なのでそこらへんは会社の理解があり、助かっています。
子供の看護で消耗しない打開策
子供は風の子と言いつつも、やはりインフルエンザなどにかかったら会社にいけません。
素直に助けを呼ぶ
家族でインフルエンザで全員ダウンしたことがあります。あの時は壮絶でした。
助けてもらえる人は少ないですが、実家などを頼って面倒を見てもらうのが良いのかもしれませんね。
5.収入が低くて消耗
お金が全てではないが、お金で人生を豊かにするのも確か。
お金が無いと生活苦しい
生活費だけで収入のほとんどが持ってかれます。
生きてるだけでだいぶハードライフです。
お金がなくとも人生詰まない
人生お金が全てではありません。
収入源を増やそう
お金なんて一つの概念でしかありません。
増やす方法はいくらでもある。
- 時間売りのアルバイト
- 株
- 不動産
- ブログ
手軽にできる収入の増やし方です。
6.人生は伸びしろしかない
人生実は辛い時こそ学びにあふれています。
しんどいこそ乗り越えられる様に、人生はツンツンしてきます。
普通に会社員をやっていたら無理ゲーに参戦なので、賢く生きていきたい。
人生伸びしろしかないのでね。
コメントを残す